新型コロナウイルスのPCR検査について
当院では新型コロナウイルスの自費PCR検査と検査証明書(陰性証明書)、海外渡航証明書の発行を行っています。
新型コロナウイルスの症状がない方は自費検査です。
発熱等の症状がなく、感染者との濃厚接触もない方は、自費診療でのPCR検査となります。
日本語または英語での陰性証明書の発行も可能です。
PCR検査の費用
PCR検査 25,000円
陰性証明書または海外渡航証明書 3000円
当院での新型コロナウイルスの検査方法
当院での自費PCR検査は「鼻内を拭う方法」と「唾液」による検査が可能です。
※PCR検査は渡航先の国によって、スワブ(鼻内を拭う方法)でのPCR検査を求める国もあれば、唾液でのPCR検査でも許可されている国もあります。
また、検査施行時から到着までの時間を指定する国、診断書の発行から出発までの時間を指定する国もあります。各自でご注意いただき、自己の責任において検査の種類や日程をお伝えください。
①鼻の中を拭う方法によるPCR検査(検査方法の指定が無ければ、当院ではこちらで行います)
鼻の中をスワブという綿棒のようなもので拭い、検体を採取します。
②唾液でのPCR検査
検査容器の中に唾液を1~2CC程度溜めていただきます。
<唾液検査の場合の注意点>
- 検査30分前から飲食・うがい・歯みがき・たばこ、あめ・ガム等は禁止です。
- 口紅やリップ等は落として来てください。
PCR検査の流れ
①お電話による検査予約とお申込みフォームへの入力
まずは事前に0742-64-3033にお電話いただき、日にちの仮予約をお願いします。
その後下記のお申込みフォームにご入力いただき、内容を確認し次第、当院から折り返しご連絡(080-4768-3033)させていただきます。
ご連絡がつき次第、仮予約の日程を本予約とさせていただきます。
※尚、当院からの連絡は発信専用の携帯電話番号となり、お掛けいただいても出る事はできませんのでご注意ください。
②ご予約日時に当院に来院ください
来院の際には下記をお持ちください。
- 健康保険証
- パスポート(海外渡航をされる場合のみ)
③問診票をご記入いただき、お会計(現金またはクレジットカード決済となります)
④院内でのPCR検査の実施
⑤検査結果のご報告
午前中の検査結果は午後以降にご連絡、午後の検査結果は翌日以降にご連絡します。(土曜日、日曜日、祝日、当院休診日の前日等はご注意下さい)
各種証明書のお渡しは、上記のご連絡時間に準じます。また診察時間内のお渡しとなりますので、それ以外の時間帯、休診日に関してはお渡し出来かねますのでご了承ください。
※県内感染者が多数の場合は症状のある方の検査を優先するため、自費PCR検査は後日の結果となる場合があります。(検査結果に遅れが出る場合には事前のお電話の際にあらかじめお伝えいたします。)
新型コロナウイルスのPCR検査についてご注意いただきたいこと
- 検査が混み合っている場合や陽性の可能性があり再検査が必要なケースなど、結果判明まで通常より時間がかかることもあります。
- PCR検査の精度は100%ではありません。新型コロナウイルスに感染していても陰性と出る場合、逆に感染していなくても陽性と出る場合もあります。
- 海外渡航の際に必要な検査や書類は国によって異なりますので、外務省ホームページ等にてご自身でお調べくださいますようお願いいたします。
URLリンク:https://www.anzen.mofa.go.jp/