初めて当院を受診される方へ
現在、お越しになられる患者さんで院内が混雑する状況が続いております。
特に初めてつるはら耳鼻科を受診される方は問診票のご記入やカルテ作成に時間を要する為、長くお待ち頂く可能性がございます。
つるはら耳鼻科を初めて受診される方については、できる限り順番予約システムで順番をお取り頂いた上で、診療終了時間の30分前までに来院され、受付を行って頂きますようお願い致します。
「安心」と「信頼」
奈良県奈良市神殿町の耳鼻咽喉科、つるはら耳鼻科です。当院では奈良の皆様の健康に少しでも貢献できるよう、「安心」と「信頼」を大切に、地域に密着した耳鼻咽喉科を目指しています。奈良の市外からお越しになる方にも通院して頂きやすい環境を整える為、土曜日、日曜日(隔週)の診療も行っています。
つるはら耳鼻科の診療方針をより具体的にご理解いただけるよう、耳鼻咽喉科分野の様々な病気の解説の追加を含め、ホームページをリニューアルしました。初めて当院を受診される方も、これまでお越し頂いている方もまずはこちらのページをご覧下さい。
お知らせ情報
- 2023年9月14日
- 9月16日(土)は鶴原院長の代わりに金澤医師が診察いたします。順番の進み具合をご確認の上お越しください。
- 2023年5月2日
- 前日または当日に発熱症状のある方は、順番予約をお取りになった上で来院時に受付にお声がけください。※新型コロナ5類移行に伴い発熱外来は終了しました。感染対策を講じた上で検査は引き続き行っています。
- 2022年11月1日
- 当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、受診した患者様に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して、診療を行っております。
- 2022年4月11日
- 【間違い電話にご注意ください】つるはら耳鼻科の電話番号(0742-64-3033)のかけ間違いが多くなっておりご迷惑をおかけしております。電話をかける際は、再度電話番号をご確認いただきお間違えのないようにお願いします
- 2017年12月15日
- 第一、第三、第五日曜日は小児科専門医による小児科診療を行っています。 日曜診療ではこどもの急な発熱、胃腸炎(腹痛、嘔吐、下痢)などご相談ください。
診療案内 様々な症状・病状の治療に対応しております。
- 急性中耳炎
- 耳の痛みと発熱が有る場合、急性中耳炎を疑ってください
- 滲出性中耳炎
- 呼びかけても、お子さんの反応が悪い場合は要注意
- その他の中耳炎
- 中耳炎を悪化させると治癒が難しくなる場合もあります
- アレルギー性鼻炎
- 日本人の5人に1人がかかる国民病ともいえます
- 花粉症
- 奈良市内で花粉症の原因となりやすい植物は??
- かぜ
- 症状をしっかりと見極め、適切に治療することが大切です
- ちくのう症
- お子さんの将来のために、しっかり治したい病気です
- 扁桃炎・扁桃肥大・扁桃周囲炎
- 扁桃腺とその周辺で起きる症状を解説しています
- のどの違和感
- のどが詰まったような感じのする方へ
- 耳鳴り
- 原因の特定が耳鳴り治療への第一歩です
- 難聴
- 特に突然の難聴の方は早めに耳鼻科の受診を!
- 補聴器
- 正しい補聴器選びは正確な検査が重要です
- めまい
- めまいは大きく分けて、3つのパターンに分かれます
- いびき・睡眠時無呼吸症候群
- たかがいびき、されどいびき。いびきは病気のシグナルです
- 耳の詰まった感じ
- 耳の詰まった感じが数日続くと注意が必要です
- その他の病気
- 当院で扱う様々な病気をご紹介いたします
診療時間・休診日のご案内

- 受付時間
- 月~土曜 午前9時~、午後3時45分~
日曜 午前9時30分~
- 日曜診察
- 毎月第1・3・5週
- 休診日
- 7・8・9月は日曜診察はありません
水曜日・土曜日の午後・
第2第4日曜日・祝日
2023 年 7 月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
2023 年 8 月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2023 年 9 月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2023 年 10 月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
■の日が休診日となっております
■の日が午前診のみとなっております
■の日が午後診のみとなっております