アーカイブ:2014年9月
慰安旅行
今年の慰安旅行は有馬温泉でした。
で、その前にUNIVERSAL STUDIOS JAPANへ
わたくし御年51歳。もうUSJは遠慮しとくわと内心思っていました。
でも行ってみるととっても楽しかったです。
入場してすぐに若い子たちがハリポタの整理券を取りに行ってくれました。
携帯でそれぞれのアトラクションの待ち時間を調べてくれました。
なんと段取りのいいこと。どれも2時間3時間待ちという中でそれ程待つことも無くスパイダーマン、シュレックアドベンチャーを楽しみました。
ここいらでちょっと休憩。
おやつは・・・
ちょっとぶらぶら・・・すると
向かってこられてちょっと怖かった。
いよいよハリポタエリアへ
最後にパレードをみてUSJとさようなら
そして有馬温泉へ
とても豪華なお部屋泊めていただきました。
夕食の懐石料理にも大満足です。
料理長お任せの豪華料理に舌鼓を打ち、いただくのに夢中で写真を撮るのをすっかり忘れてしまいましたのでお献立だけ紹介
温泉に入って一日遊びまわった疲れと日常の煩わしさを洗い流したひと時でした。
しあわせ
ちこりん
感激しまくりでした。
先日、長男が二泊三日で和歌山に野球の合宿に行きました。
今年四年生ですが、未だに家族と一緒に寝ていること 先月足の小指を骨折していたこと
などなど心配しまくりでした。
1日目は応援に行けなかったのですが、強豪福岡と対戦しキャッチャーを任せてもらい、精一杯頑張ってるよ~とママ友からメールをもらい、母ちゃんはそれだけで感激、半泣きでした
その夜、長男から『しあいまけた』とメールがきて、『一生懸命頑張ったからいいやん』『明日は朝から見に行くから』と返信しましたが、その後返信はなく 泣いてないかなぁ、寂しくないかなぁと気になって気になって…
翌日、朝から和歌山まて応援に行くとすでに試合は始まっていました。
またまた強豪、神奈川Bチーム
長男、キャッチャーとして精一杯頑張ってました。チームメイトからも『ナイスキャッチャー』と声援をもらい、長男も『ナイスピッチャー』と大きな声で声掛けしていて
甘えた長男が数倍頼もしく見えました
その夜、『頑張ってたやん』『なんかあったら電話してきーや』とメールするとしばらくし電話がかかってきて、『応援ありがとう 他に用事なかったらメールしてこやんといて』って 電話の向こう側は楽しそうに盛り上がっていて、一気に親離れされた気がしてなんだか寂しかったです
3日目も1試合し、夕方帰って来ました。
長男だけなく、チームメイトみんながとても頼もしく、何倍も成長したように感じました。
結果は6試合中、2試合勝ちました。 長男のチームは初出場や四年生が多いなか、全国で2つも勝てるなんてすごい!と誉めて頂きました。
野球は勿論、たくさんの事を学んできてくれたと思います。
母として、力になれる事は減ってきたけど、陰ながら応援して行こうと思いました。
お気楽ママでした。
美味しい社会見学
朝晩と涼しくなりましたね
9月8日の中秋の名月はキラキラと
輝いてきれいでした。
秋といえば・・・食欲の秋
一度行ってみたかった
某ビール工場見学
最寄りの駅からシャトルバスがあり
暑い中を歩かなくても工場に着き
着くと案内がありすぐに受付へ
ビールタンクなど大きかったですよ。
一通りビールができるまでの過程を
説明して頂きながら工場内を見学
いろんな所に’こだわり’が詰まって
出来てるんですね
出来たてをサーバーから泡とビールの
黄金比でついでいただきおつまみ付き
二杯目はおすすめの新商品
3杯目はやっぱり好きな銘柄を試飲。
帰りにはほろ酔い気分になりながら
帰路は少し遠く感じたけど・・・
無事帰宅。
美味しかったです
パンプキンプリン
ミキサーで混ぜてオーブンで
蒸し焼き・・・美味しい
By主人一筋○○年
キャンプへ!
朝晩が過ごしやすくなり、秋へと季節は動いています。
この前の休みに、なんと数十年ぶりにキャンプへと行って
きました。 テント泊ということで意外と荷物があり、大変でしたが
のんびりとすることができました。 (=⌒▽⌒=)
お湯を沸かしています。炎を見ていると、落ち着きますね。
また、なぜか昔の事を思い出し、ポツリポツリとそんな話を
したりしていました。
夕食はお決まりのカレー ご飯は飯ごうで炊きました。
私はカレーの材料を切っただけで、他はすべて主人と
息子がしてくれました。外で食べるとおいしさ倍増ですね
右側でうちわで火を扇いでいます。 左にある壷は、
消し炭入れです。
実は途中すごい雷雨 に襲われ、屋根付きのテントサイトに
借り直すというハプニングに見舞われたのでした。
by ジロー産りんご