記事一覧
花粉の季節🌲
こんにちは
暖かい日が増えてきて、
花粉症の症状がひどくなってきた方も
多いのではないでしょうか
当院では、さまざまな種類の
内服薬、点鼻薬、点眼薬などを組み合わせて
患者さんのニーズに合わせた処方を行っています✨
眠気は出にくい方がいい
以前の薬が効かないので
薬の変更や追加をしてほしい…
などなど、お気軽に先生にご相談くださいね
ちなみに、わたしは今年
目の症状がひどく感じるので、
毎日使う点眼薬と
症状のひどい時用の点眼薬を併用して
コントロールしています✨
さて、ストレスフルな昨今…
癒しを求めて、
アロマキャンドルをお家で作ってみました🕯
ろうそくを湯煎で溶かして
容器に注いだら
固まる前にエッセンシャルオイルを混ぜて…
紐を割り箸で固定
固まったら完成です
エッセンシャルオイルがうまく混ざらず
ボコボコになってしまいました…
焦げ臭くて、癒しとは程遠い仕上がりにw
既製品を購入しようと思います
みなさま
心身共にご自愛くださいませ
パパイヤ
スーパー猫の日!
毎日少しずつ暖かくなってきていますね
春が近づく気配と、花粉の飛散で、嬉しいやら辛いやらです
さて、当院では発熱外来を行っており、お電話が繋がりにくい状況が続いております
午前中よりは比較的、午後の方が繋がり易いかとは思いますが、ご迷惑をお掛けしております
発熱外来の受診方法は、当院のホームページに記載がありますので、WEB問診を入力の上でご連絡下さい
さてさて
少し前にはなりますが、2022年2月22日はスーパー猫の日でした
ですので、我が家のをお見せしたいと思います
次のスーパー猫の日は200年後ですね
まきばおー
今豆腐作りにはまっています♡
東大寺のお水取り「修二会」が始まりました
今日は寒さも少し穏やかで過ごしやすかったです
暖かくなると気になるのがスギ花粉
飛散もピークになり辛い日が続きます
また、PM2.5も気になります
コロナもまだ収束までかかりそうですが
体調管理に気を付けましょう。
今年は手軽に豆腐作り(豆乳から)が出来るのではまっています。
出来たての温でも、冷蔵庫で冷やしても美味しいです
先日散歩中に、以前から気になってたショップが
Take outをされていて
即注文(定員さんに許可を取り載せてます)
初めに商品説明があり女性に嬉しい食材が多く
食べるのがより楽しみになりました
説明を受けた時は透き通ったシロップが
持ち帰るまでの時間ギリギリだったから残念
初めて食べた蓮の実はホクホク、スプーンの中は白木耳です
次回は是非ショップでゆっくり食したいです
豆花も作ってみました。
ゼラチン、蜂蜜で作って小豆、フルーツをトッピングしてみました
今度はどんな豆腐を作ろうか思案中
By主人一筋○○年☆彡
年中行事のひとつ
何日も寒い日が続いています。体が縮まりそうですが、温かいものを食べて、元気を出したいと思います。
まだまだコロナも終息しそうではないので、油断せず、基本通り手洗いとうがいを徹底しましょう。
さて、この時期は毎年欠かさずお雛様を飾っています。娘たちも成人して、もういいかなとは思うのですが、何十年と飾ってきたので、いまさらやめるのも気持ちが悪く、出し続けています。
まずは、折りたたみ式になっている土台を組み立てます。
次は布をかけて、後は次々と飾っていきます。
小物を飾るのはすぐにできるのですが、やはり五人囃子など人形を飾るのが少し手間がかかります。
それぞれに持ち物があるので、それを置いたり手に持たせたりと、ひとつひとつしていきますので意外と苦労します。
今年も無事に出せてホッとしています。この時期はとても寒いので、いつもそろそろだなあと思いつつ、重い腰がなかなか上がらず、だいたい今頃になってしまいます。
それでも、来年もまた出します!その前に片付けもあるので、頑張るぞ!
ジロー産りんご
カフェ巡り(*´꒳`*)
北京オリンピックの応援に熱が入る今日この頃、
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
雪や氷の上で活躍する選手を見習って、
日々の努力を積み重ねていこうと思う次第ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
世間はまだまだ新型コロナ感染に悩まされています。
寒い季節でもありますので、
十分に体調管理をしてくださいね❗️
ささやかな楽しみとして
隠れ家的なカフェ巡りをしています☕️
最近訪れた素敵なカフェ・・・
路地裏の静かなところ。
自由に本が読めるので
時間を忘れてしまいます。
プリンが絶品です💜
ちょっと遠出した時に
休憩がてら入ったお店。
チェーン店ですが
食器が全てロイヤルコペンハーゲンなので
優雅な気分になりました💜
久々の“和”のカフェというより
甘味処o(^o^)o
あんみつサイコー💜
By カフェマダム✨